都市ガス自由化が盛り上がらない6つの理由

広告

予言:都市ガス自由化は盛り上がらない


 2016年4月に電力自由化がスタートしましたが、全く盛り上がっていません。
 都市ガス自由化についても、様々な資料の分析を進めていますが、調べれば調べるほど「電力自由化以上に厳しい末路」が待っていることに確信を強めています。


 というわけで、私が感じた「ガス自由化が盛り上がらない理由」をご説明します。


関連記事

ガス会社の切り替えを妨げる3つの障害

都市ガス自由化にブレーキを掛ける3つの要因とは

ガス自由化の参入企業が増えない3つの理由

自由化されても「選べない」理由とは

乗り換えのメリットが小さい?


 2人以上の世帯のガス代の平均は5579円/月
 電気代は10674円/月(いずれもH25年 総務省家計調査より)


ガス会社の乗り換え効果は小さい  つまりガス代が家計に与える影響は、電気代の約半分です。
 新ガス会社がどの程度の価格競争力を持つのかは今のところ不透明ですが、元々の金額が小さい分、乗り換えによって得られる節約効果が小さくなることは避けられません。また、ガスは法律により4年に1回の点検が義務付けられているなど、安全にかかるコストも電気より大きくなりがちです。絶対に削ることが出来ない部分が大きいので、削減幅も小さくなる可能性があります。


 更に、電気の場合は「原発の電気は買いたくない」とか「再生可能エネルギーを使いたい」といった「購入先を選択する自由」へのニーズが存在していました。ですがガスの場合は、そうしたニーズはほとんど存在していないと言えるでしょう。「選べる」ということへのニーズが少ないのです。


料金プランが分かりづらい


 都市ガス料金のプランは分かりづらいです。


 多くの都市ガス会社の料金プランでは、使用量に応じて毎月異なる基本料金と単価が適用されます。したがって、同じ世帯でも月によって基本料金と単価が変わるため、例えば1年分の使用量に基いて自分自身でガス料金を計算する、というのは非常に面倒です。


 電力自由化の時にも「プランが分かりにくい」という声が聞かれました。都市ガス自由化では、料金プランを見て「面倒くさそう」と感じ、乗り換えを諦めてしまう人が更に増えそうです。


市場規模が小さい


 ガスを使っていない世帯(オール電化)が1割
 ガスを使っている世帯の内、プロパンガスが約半数
  →都市ガスのシェアは50%未満


都市ガスの市場規模は電力より小さい  都市ガス自由化は、日本国内の半数以上の世帯には関係の無い話です。また、冒頭で説明したようにガス代の支払額自体も電気代より少ないため、今回の都市ガス自由化で解放される市場規模は2.4兆円(日経新聞 2015/1/13)となり、2016年の電力完全小売自由化で解放された8.0兆円(資源エネルギー庁資料より)3分の1以下の規模です。


 マーケットが小さい分、そこに掛けられる広告宣伝費の額が小さくなることは避けられません。また、半数以上の人には関係の無い話ですから、テレビなどマスメディアでの扱いが小さくなることも必至です。


ガス機器などの設備のリース契約


 ガスコンロやガス警報器などの機材をガス会社からリース契約で借りている人も少なくありません。そうした契約がある世帯がガス会社を乗り換えるハードルは極めて高いです。


 ガス契約のみを新ガス会社に切り替え、ガス機器のリース契約だけ残せるようになったとしても、お金を払う先が1社から2社に増えるのは面倒ですよね。ガスではそうしたリース契約が乗り換えの障壁となります。


安全の観点から乗り換えに躊躇する


安全面からガス会社の乗り換えに躊躇する  電力自由化では、新電力への乗り換えを安全面から躊躇している人が多いです。停電が増えるのでは? 災害時の復旧が遅いのでは?といった声がネット上ではよく見られます。


 ガスでは電気以上に、安全への懸念を持つ人が多いのではないでしょうか。ガス漏れやガス爆発など、ガスには危険なイメージがつきまといます。「なんとなく安心できる」という理由から、これまでの地域独占会社からの乗り換えを躊躇する人は少なくないでしょう。


関連記事 → ガス会社を乗り換えても安全性は変わらないの?

参入企業が少ない


 ガス自由化への参入企業は、あまり増えないかもしれません。新規参入が無く、選択肢が少なければ選びようがありませんから、結果としてガス自由化の普及は進まないことになりそうです。


関連記事 → ガス自由化の参入企業が増えない3つの理由


関連記事


都市ガス小売自由化とは?

ガス自由化をわかりやすく解説します

概要


自由化の仕組み(何が変わるの?) ガス自由化の目的
いつから始まるの?-スケジュール メリット・デメリット

乗り換えについて


いくら安くなるの? 安全性は変わらないのか
緊急時の対応はどうなる? ガス会社が倒産した場合は?
乗り換えの初期費用 ガス自由化の海外事例
乗り換えに工事は必要? 乗り換えの手順と手続き
賃貸マンション・アパートは? 戸建て・持ち家住宅は?
エネファーム設置家庭は? 乗り換えると割高になるケース

都市ガス自由化を知る

ガス会社の比較

エリア別料金比較

参入企業一覧