福岡県のガス自由化の現状は?
ガス会社を自由に選べるガス自由化ですが、福岡県でも地域によって選べるガス会社が異なります。地域ごとに詳しく解説します。
目次
福岡県でも地域によって異なる現状が
地域ごとにガス自由化の現状を紹介します。
西部ガスのエリアは切り替え可能
福岡県でも「西部ガス」の都市ガスを使っているエリアについては、ガス会社を乗り換えることが出来ます。
2021年9月現在、九州電力がこのエリアの都市ガス事業に参入しており、西部ガスから契約を切り替えることが可能です。
なお、選択肢はいまのところ九電の1社のみとなります。西部ガスとの料金比較は以下の記事をご覧ください。
- 料金プランの比較
西部ガスのエリアのガス料金比較
西部ガスからの乗り換えシミュレーション
その他の地域は・・
西部ガス以外にも、福岡県内には大牟田ガス、西日本ガス、筑紫ガス、直方ガス、飯塚ガス、高松ガス、久留米ガスなどの都市ガス会社が存在します。ですが西部ガス以外のエリアには、新規参入の会社がありません。西部ガスの地域に参入している九電についても、対応エリアを「西部ガスの供給エリア」としています。
ガスは新規参入がありませんが、電気は多数の新規参入があり、切り替えが可能です。詳しくは以下の記事もご覧ください。
プロパンガスを使っている場合は
プロパンガスは1996年に自由化されており、福岡県内の多くの地域に参入企業があります。切り替えで年間5万円以上安くなる場合もあるので、まずは見積もりを取ってみてください。
なお、賃貸にお住まいの場合は切り替えが出来ません。正確には大家さんと交渉すれば切り替えられますが、難しい場合が多いです。
電気の切り替えもおすすめ
電気代が安い新電力を、438社から厳選して世帯人数別に紹介します。いずれも電気だけでも契約できるプランです。
一人暮らしには
九州の一人暮らし世帯では、ENEOSでんきが安いです。平均使用量で九州電力の標準メニュー(従量電灯B)と比較すると以下のような結果になります。
条件 | 削減率・年間削減額 |
---|---|
1人世帯 20A・月170kWh |
-3.0% -1377円 (2年契約) |
1人世帯 20A・月170kWh |
-2.1% -972円 |
2年契約にすることで更に安くなりますが、解約月以外の解約で1100円の違約金が発生します。解約金の無いプランでも最安水準なので解約金の無いプランがおすすめです。
公式サイトではなく電気チョイスから申し込むと3000円分のキャッシュバックがあります。

2人以上の世帯にはジャパン電力
九州の2人以上の世帯では、ジャパン電力の「くらしプラン」が最安水準です。世帯人数別の平均使用量で九州電力の標準メニュー(従量電灯B)と料金を比較します。
条件 | 削減率・年間削減額 |
---|---|
2人世帯 30A・月348kWh |
-9.0% -10595円 |
3人世帯 40A・月391kWh |
-9.0% -10595円 |
4人世帯 50A・月437kWh |
-12.2% -16568円 |
各条件で最安水準となる料金プランです。個人名義での契約の場合、解約違約金や初期費用もありません。
