東邦ガスエリア
東邦ガスの都市ガス供給エリア(愛知、岐阜、三重)で選べる、
お得なガス料金プランを比較します。
一般契約プランからの乗り換え
東邦ガスの一般契約プランで契約中の世帯での乗り換えシミュレーションです。
総務省統計から推計した世帯人数ごとの「平均使用量」で試算しました。
お得率と年間節約額 | 1人 月17m3 |
月31m3 |
月39m3 |
月40m3 |
|
中部電力 ガス・電気セット ![]() |
-4.8% -2490円 |
-8.1% -7936円 |
-7.7% -6340円 |
-8.1% -8136円 |
解約違約金なし ポイント還元込で試算 |
中部電力・au 中電ガスau 電気セット ![]() |
-4.3% -2241円 |
-7.3% -5960円 |
-7.6% -7483円 |
-7.7% -7673円 |
auでんきとセット契約 |
中部電力 ガスのみ ![]() |
-2.8% -1478円 |
-5.9% -4797円 |
-6.2% -6095円 |
-6.2% -6257円 |
解約違約金なし ポイント還元込で試算 |
ガスワン ガスのみ ![]() |
-5.9% -3083円 |
-5.9% -4853円 |
-5.9% -5814円 |
-5.9% -5934円 |
解約違約金なし ポイント還元込で試算 |
中部電力・au 中電ガスfor au ![]() |
-2.4% -1224円 |
-5.4% -4409円 |
-5.7% -5632円 |
-5.8% -5785円 |
auスマホ契約者用 |
ハルエネガス ST 電気とセット ![]() |
-2.4% -1258円 |
-3.7% -3013円 |
-3.5% -3467円 |
-3.5% -3524円 |
契約事務手数料と 解約事務手数料に注意 |
TOKAI都市ガス | -3.0% -1563円 |
-3.0% -2458円 |
-3.0% -2945円 |
-3.0% -3006円 |
|
マルエイ都市ガス | -3.0% -1563円 |
-3.0% -2458円 |
-3.0% -2945円 |
-3.0% -3006円 |
|
グローバル エンジニアリング |
-3.0% -1560円 |
-3.0% -2458円 |
-3.0% -2945円 |
-3.0% -3006円 |
|
東京電力 とくとくガスプラン |
-3.0% -1563円 |
-3.0% -2458円 |
-3.0% -2945円 |
-3.0% -3006円 |
|
ハルエネガス S 電気とセット ![]() |
-2.6% -1366円 |
-3.5% -2860円 |
-2.9% -2860円 |
-2.9% -2860円 |
契約事務手数料と 解約事務手数料に注意 |
楽天ガス![]() |
-1.7% -864円 |
-2.2% -1843円 |
-2.5% -2454円 |
-2.5% -2531円 |
楽天でんきと要セット契約 |
ハルエネガス ST ガスのみ ![]() |
-1.5% -802円 |
-2.5% -2023円 |
-2.5% -2477円 |
-2.5% -2534円 |
契約事務手数料と 解約事務手数料に注意 |
いい部屋ガス ガスのみ |
-2.0% -1041円 |
-2.0% -1639円 |
-2.0% -1963円 |
-2.0% -2004円 |
大東建託の物件が対象 |
オリジナルガス 電気とセット契約 |
-2.3% -1200円 |
-1.5% -1200円 |
-1.2% -1200円 |
-1.2% -1200円 |
|
ドリームガス![]() |
-0.9% -455円 |
-1.2% -953円 |
-1.0% -953円 |
-1.0% -953円 |
6千円相当の宝くじが 毎年もらえる |
ハルエネガス S ガスのみ ![]() |
-0.9% -455円 |
-1.2% -953円 |
-1.0% -953円 |
-1.0% -953円 |
契約事務手数料と 解約事務手数料に注意 |
Eneガス ガスのみ |
-0.9% -455円 |
-1.2% -953円 |
-1.0% -953円 |
-1.0% -953円 |
契約事務手数料が 別途3780円 |
中電へのガスの申込みはカテエネから出来ます。

電気の乗り換えもおすすめ
内容 | ガス料金 | 電気料金 | 月合計 | 月の差額 |
---|---|---|---|---|
東邦ガスのガスと 中部電力の電気 |
6705円 | 9181円 | 15886円 | - |
電気・ガスともに東邦ガス | 6705円 | 8972円 -209円 |
15677円 | -209円 |
電気・ガスともに中電 | 6217円 -488円 |
9181円 | 15398円 | -488円 |
中電のガスと HTBエナジーの電気 |
6344円 -361円 |
8724円 -457円 |
15068円 | -818円 |
いずれも原料調整費などは含まず ガスは31立米、電気は348kWh・30Aで計算
ガス・電気ともに中部電力に乗り換えるよりも、ガスは中電・電気は新電力に乗り換えた方がトータルでお得です。上のシミュレーションでは両者の差額は年間3千円ほどですが、使用量の多い世帯(4人暮らし以上)では年間1万円以上の差になります。
使用量が多くない世帯や、手続き面倒だと思う人は中電に全部まとめるのが正解ですね(手続き自体はガス・電気ともに乗り換えても10分あれば完了します)

- 関連記事
東邦ガスと中部電力、まとめるならどっちがお得か数字で検証
より詳しく解説します中部電力エリアの電力会社の電気料金比較
中部の新電力の料金を一覧表で比較できます電気料金の比較シミュレーション
電力自由化のプランを簡単に比較できます 408社掲載
電気の使用量によって「安くなる」会社が異なります。世帯人数別におすすめの電力会社を紹介します。
一人暮らし世帯には
一人暮らしで使用量が少ない場合は、ENEOSでんきが安いです。
途中解約で千円の違約金が発生する2年契約プランが最安値水準ですが、いつ解約しても違約金が発生しない通常の契約でも上位の安さです。

2人以上の世帯には
2人以上の世帯では、HISでんきが安いです。大手旅行代理店のHISが設立した電力会社です。
「ウルトラプラン」の30A契約では中電と比較して一律6%、40A契約では一律8%安くなり、中部エリアの同条件では最安値水準です。また、50A以上の契約ではプライムプランが最安値水準となります。1年以内に解約すると違約金が発生する点には注意が必要です。
