ガス自由化の比較

広告

ガス自由化の比較


全120プランを比較

・更新情報(2024)
 ガス会社の乗り換えキャッシュバックキャンペーンの一覧を更新(9/2)



地域別 ガス料金の比較表


 地域別に、ガス会社の料金プランを一覧表で比較できます。


参入企業一覧


地域 社名(詳細なエリア)
北海道 北海道電力(北海道ガスエリア)
ガスワン(北海道ガスエリア)
コクリエガス(北海道ガスエリア)
関東 東京電力(東京ガスエリアなど)
サイサン(東彩、東日本、北日本ガスエリア)
ニチガス(東京ガスエリアなど)
ENEOS(東京ガスエリア)
河原実業(東京ガスエリアの一部)
レモンガス(東ガスエリアの一部)
ガスパル(東ガスエリアの一部)
イーレックス(東ガスエリアの一部)
HTBエナジー(東ガスエリアの一部)
CDエナジー(東ガスエリアの一部)
Eneガス(東ガスエリアの一部)
中部 中部電力(東邦ガスエリア)
Eneガス(東邦ガスエリア)
関西 関西電力(大阪ガスエリアなど)
JCOM(大阪ガスエリア)
大阪いずみ生協(大阪ガスエリア)
九州 九州電力(西部ガスエリア)

 参入のハードルが高いため、新規参入は少ないです。


都道府県別の情報


 参入企業の有無も含めて、都道府県別に詳しく解説します。新規参入が無い地域も多く存在します。


ガス自由化に参入した企業


 現時点でガス自由化への参入を表明している企業や、既に参入した会社を業種別に紹介します。


大手電力会社


 地域電力会社(東電や関電など)では、すでに企業などの大口向けにガス小売りを行う所が増えてきています。中でも関西電力のガス販売量は、東京ガスを始めとする3大都市ガス会社に次ぐ規模の物。もともと電力会社はLNG発電などでガスの取り扱いに慣れていますから、こぞってガス小売り競争に参入してくるでしょう。


電力会社もガス事業に続々参入予定


 また、都市ガス会社の場合は2016年から「ガス+電力」のセット販売が可能ですが、電力会社でこれを行えるのは2017年以降になります。ガス会社に1年遅れをとった電力会社が、顧客獲得のためにどのような魅力的な価格やプランを打ち出してくるのか大いに期待したいところです。


関西電力 東京電力 中部電力 九州電力 北海道電力

石油会社


 電力会社と同じく、ガスの取り扱いに慣れている石油会社も今後ガス小売りへの参入が期待されています。まだ正式に参入した会社はありませんが、ENEOS(JXTGエネルギー)が2018年に参入するとの報道がありました。


ガソリンスタンドでもガスを契約できるかも?


 参入した場合は、「電気+ガス+ガソリン」のトリプルセット割引の導入が期待できるでしょう。ガソリンの国内需要が減少していく中、生き残りをかけて「エネルギーの総合企業」への脱皮を図ろうとする石油会社も出てきそうです。



ENEOS 

携帯電話会社

通信キャリアも都市ガスに参入か

 通信分野での売上増加が見込めない中、顧客の囲い込みと収益の確保のためにエネルギー自由化に注目している会社も多いです。



au(KDDI) 

都市ガス会社


 これまで地域独占で守られてきた都市ガス各社。自由化後は新規参入業者に顧客を奪われるのを黙って見ているだけでなく、自らが他社の営業地域に進出していく動きも活発になりそうです。



ニチガス ガスワン 東京ガス

その他


 従来からガスの取扱があった企業でないとガス自由化への参入は難しいです。ですが、全くの異業種からの「挑戦」も無いわけではありません。



HTBエナジー(H.I.S.系) イーレックス ガスパル(いい部屋ガス)



関連記事


ガス会社の選び方 | ガス料金を安くするポイントはここ!

ガス料金をお得にする、ガス会社の選び方を教えます

地域別!おすすめの都市ガス会社

供給エリアごとにおすすめを紹介していきます

セット割引で選ぶ都市ガス会社

ガスとセットで契約するとお得になるサービスを紹介します

「国産ガス」を使えるガス会社は出てくるのか?

国産のガスを原料としたプランは登場するのか?

大規模マンションで選べるようになる「一括受ガス」とは?

解禁が検討されている「一括受ガス」とは一体

ガス小売自由化とは?

ガス小売自由化制度をわかりやすく解説します

都市ガス自由化を知る

ガス会社の比較

エリア別料金比較

参入企業一覧