ANAガスの評価

広告

ANAガスは「一人暮らし+◯◯」ならお得


 ANAブランドの都市ガス供給サービス、ANAガスのメリット・デメリットを他社と比較しながら詳しく解説します。一人暮らしで、かつ◯◯を使っている人にのみお得なサービスです。



ANAガスってどんなサービス?


 まずはANAガスについて説明します。


ANA系の都市ガス供給サービス


ANA


 ANAガスはANAグループでマイルなどのサービスを提供しているANA Xが提供、ミライフというガス会社がガスの供給を行う家庭向けの都市ガス供給サービスです。


 ANAはこれまで「ANAでんき」をKDDIと提携して提供してきましたが、都市ガスも提供することでサービス範囲を拡大します。


料金プランの解説


ガス料金はいくらお得になるの?


 現時点で詳細な料金単価が公表されていないため、プレスリリースから概要を解説します。


 ANAガスのガス料金は各地域の大手ガス各社の標準メニューと同等に設定されており、サービスの契約状況に応じて毎月固定額のマイルが付与される料金体系です。付与されるマイルは以下のとおり。


条件 付与マイル
ANAマイレージクラブ会員 50マイル/月
ANAカード会員 100マイル/月

 ANAマイルは1マイル=1ポイントのレートでVポイント(旧Tポイント)に交換出来るので、年間600円もしくは1200円お得になる料金体系と言えます。


 詳細な料金比較は料金が発表され次第、すぐにこの記事に掲載します。


セット割引は?


条件 付与マイル
ANAマイレージクラブ会員 50マイル/月
ANAカード会員 100マイル/月
ANAでんき・ガス利用 100マイル/月

 ANAガスとANAでんきを一緒に利用すると、追加で月100マイルが付与されます。


供給エリアは?


 以下の都市ガス供給エリアに対応しています。



支払い方法は?


 不明




ANAガスの評価


東京ガスエリア・一人暮らし・ANAでんきセット利用なら得


 ANAガスは東京ガスのエリアの一人暮らしで、かつANAでんきと一緒に利用する場合に「お得」と言えます。


 ANAガスはマイル還元で年間600円相当「お得」になる料金体系です。年間600円程度の削減では新規参入のガス会社の中では割高な料金設定と言えます。しかし電気とのセット契約で付与される月100マイルを合わせると年間1800円相当の削減となり、この水準であれば一人暮らしの平均使用条件では悪くない料金水準です。


 また、ANAでんきも東京電力と比較して年間2400円相当安くなる料金体系で、一人暮らしの平均的な使用条件では悪くない料金水準です。


 したがって東京ガスエリアにお住まいの、一人暮らしでかつANAでんきとセット契約する場合にANAガスはお得と言えます。東邦ガス、大阪ガスのエリアではANAガスより大幅に安いガス会社があるので、一人暮らし・ANAでんきセット契約もおすすめしません。


 ANAでんきのくわしい解説は以下の記事で。


ガスだけの利用は「割高」 特に2人以上世帯


 ANAガスは年600〜1200マイルを付与して値引きする料金体系です。地域にもよりますが、地域の大手ガス会社と比較して1人暮らしで1000〜3000円、4人世帯では6000円以上割安な新規参入のガス会社があるので、それらと比較するとANAガスはかなり割高です。


 また、ANAガスは使用量に関係無く毎月定額のマイルを付与して「値引き」する料金体系です。他の新規参入のガス会社では使用量が増えるごとに地域の大手ガス会社との料金差が大きくなる料金体系が一般的なので、ANAガスは特にファミリー世帯では他社と比較して割高感が否めません。




関連記事


都市ガス自由化を知る

ガス会社の比較

エリア別料金比較

参入企業一覧