愛知県のガス会社の比較

愛知県のガス自由化の現状は?


愛知県のガス料金比較  愛知県内でも地域によって選べるガス会社が異なります。愛知県内のガス自由化の最新情報を、地域ごとに詳しく解説します。



愛知県でも地域によって異なる現状が


 地域ごとにガス自由化の現状を紹介します。


東邦ガスのエリアは切り替えOK


愛知県内のガス会社を比較


 愛知県でも「東邦ガス」の都市ガスを使っているエリアについては、ガス会社を乗り換えることが出来ます。参入企業は数社と非常に少ないですが、選択肢があります。ガス会社を切り替えることで年間数千円程度の節約が可能です。


 東邦ガスの料金との比較は以下の記事をご覧ください。


その他の地域はガス自由化でも「切り替え不可」


 東邦ガスにエリアに参入している会社であっても、対応エリアを「東邦ガスのエリアのみ」としています。そのため、愛知県内でも中部ガスや犬山ガス、津島ガスのエリアについては新規参入が1社もありません(2023年3月現在)


 これらの地域では乗り換え先が無いため、ガス会社を乗り換えることが出来ません。諦めるしかないです。
 なお、電力会社については中電から自由に乗り換えることが出来ます。詳しくは記事の後半で解説します。


中部電力ガスの公式サイト

中部電力ガスの公式サイトの記述

プロパンガスを使っている場合は


プロパンガス


 プロパンガスは1996年に自由化されており、愛知県内の多くの地域に参入企業があります。切り替えで年間5万円以上安くなる場合もあるので、まずは見積もりを取ってみてください。


 なお、賃貸にお住まいの場合は切り替えが出来ません。正確には大家さんと交渉すれば切り替えられますが、難しい場合が多いです。


電気の切り替えもおすすめ


 電気代が安い新電力を、446社から厳選して世帯人数別に紹介します。いずれも電気だけでも契約できるプランです。


1人暮らしには東邦ガス


 1人暮らし世帯では東邦ガスのシンプルプラン(電気だけで契約できるプラン)が中部エリアでは現状最安水準です。平均使用量で中部電力の標準メニュー(従量電灯B)と比較すると以下のような結果になります。


最安水準の電力会社 削減率・年間削減額
20A・月170kWh
東邦ガス
シンプルプラン
-1.0%
-538円

 電気を東邦ガスに切り替えつつ、ガスをエルピオ都市ガスに切り替えることで、東邦ガスのセット契約よりも合計で月数百円程度お得になります(東邦ガスエリアにお住まいの場合)


 東邦ガス、エルピオ都市ガスともに解約違約金や初期費用はありません。それぞれ切り替えるのは面倒だ、という方はガスだけ切り替えるのがおすすめです(節約額はこちらの方が大きい)


エルピオ都市公式サイト

2人以上世帯にはコスモでんき


 2人以上の世帯では、コスモ石油のコスモでんきが最安水準です。世帯人数ごとの平均的な使用条件で中部電力の従量電灯Bと料金を比較します。


条件 削減率・年間削減額
スタンダード ポイントプラス
2人世帯
30A・月348kWh
-1.3%
-1440円
-4.5%
-5095円
3人世帯
40A・月391kWh
-1.5%
-1920円
-4.5%
-5918円
4人世帯
50A・月437kWh
-1.5%
-2160円
-4.5%
-6789円

 いずれも燃料費調整に上限設定がある料金プランです。初期費用や解約違約金の発生もありません。




関連記事

都市ガス自由化を知る

ガス会社の比較

エリア別料金比較

参入企業一覧