Looopガスと楽天ガス、本当に安いのは?
Looopガスと楽天ガス、ガス料金が安いのはどちらなのか。電気とのセット契約も含めて、世帯人数ごとの平均使用量でのシミュレーション結果をもとに結論を出します。
目次
Looopガスと楽天ガスの比較
Looopガスと楽天ガスを比較していきます。
ガス料金プランの比較 どちらが安い?
東京ガスの「一般契約」から切り替えた場合の、世帯人数別の平均使用量での試算をもとに料金比較を行います。
お得率と年間節約額 | 月17m3 |
月31m3 |
月39m3 |
月40m3 |
Looopガス | -1.6% -639円 |
-2.6% -1587円 |
-2.5% -1823円 |
-2.5% -1853円 |
楽天ガス | -1.0% -388円 |
-1.0% -612円 |
-1.0% -737円 |
-1.0% -753円 |
Looopガスの方が安いです。東京ガスと比べて定率で1%安くなる楽天ガスに対し、Looopガスは2%前後安くなる料金設定です。
なお、Looopガス・楽天ガスともに「ガスだけ」では利用できません。電気とのセット契約が必要です(電気は電気だけでも契約が可能)


電気料金の比較
東京電力の標準的なプランである「従量電灯B」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
Looopでんき おうちプラン/セット |
試算不能 | 試算不能 | 試算不能 | 試算不能 |
Looopでんき おうちプラン |
試算不能 | 試算不能 | 試算不能 | 試算不能 |
楽天でんき プランS |
20A契約不可 | +30777円 | +29231円 | +27840円 |
Looopでんきはガスとセット契約にすることで、電気料金の単価が安くなる「セット割引」を提供しています。セット契約とした場合、楽天でんきよりもLooopでんきの方がいずれの条件でも安いです。
Looop、楽天とも基本料金0円+一律従量料金単価という料金体系ですが、セット契約の場合はLooopの方が単価が安いため、すべての条件でLooopの方が安くなります。
ガス・電気トータルでお得なのは?
電気代、ガス代トータルで安いのはどちらなのか、結論をまとめます。
↓エリア | 1人暮らし | 2人暮らし | 3人世帯 | 4人以上 |
---|---|---|---|---|
東京電力・東京ガス | Looop | Looop | Looop | Looop |
いずれの条件においても、楽天よりLooopの方がセット契約で安いと言えます。
なお、一人暮らしで電気を「20A」で契約している場合は、Looop・楽天ともにメリットが薄いというか東京ガス・東京電力よりも高くなるリスクが大きいため推奨しません。一人暮らしでも30A以上で契約している場合はちゃんと安くなります。
サービス内容の比較
料金以外のサービス内容や細かな条件を比較します。
Looop | 楽天ガス | |
---|---|---|
初期費用 | 無し | 無し |
解約時の違約金 | 無し | 無し |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード |
付帯サービス | かけつけサービス ※電気に付帯 |
特に無し |
楽天電気・ガスには特に目立った付帯サービスはありません。一方、Looopでんきには「かけつけサービス」が付帯しています。電気のトラブル発生時に、無料で応急対応を行うサービスです。
Looopでんき、楽天でんきとも実際に契約した経験をふまえて付け加えると、2社ともマイページで自宅の電気使用量をグラフで確認できる「見える化」を利用できますが、楽天電気の方がデータの反映が早く、使い勝手が格段に良かったです。数時間遅れで随時反映されていました。Looopは1日1回、まとめて反映されるので、タイムラグが大きい点が不満でした。


両社の特徴をまとめます
最後に、両社の特徴をまとめます。
Looopガス
新電力としては大手、20万件の家庭や企業に電力を供給しています。中部電力からも出資を受けています。
楽天との比較では、ガス料金・電気料金とも安いので、セット契約全体で見てもLooopの方が安いと言えます。なお、ガスは中部電力と大阪ガスが共同で設立したCDエナジーが供給を行います。

楽天ガス
電気・ガスのセット契約ではLooop電気・ガスに見劣りしますが、電気だけで契約する場合はLooop電気よりもわずかに安いです。
なお、楽天ガスは東京ガスなど、各地域の大手ガス会社が供給を担っています。
