ミツウロコガスと楽天ガスの比較

広告

ミツウロコガスと楽天ガス、本当に安いのは?


 ミツウロコガスと楽天ガス、ガス料金が安いのはどちらなのか。電気とのセット契約も含めて、世帯人数ごとの平均使用量でのシミュレーション結果をもとに結論を出します。



ミツウロコガスと楽天ガスの比較


 ミツウロコガスと楽天ガスを比較していきます。


ガス料金プランの比較 どちらが安い?


 大手ガスの「一般契約」から切り替えた場合の、世帯人数別の平均使用量での試算をもとに料金比較を行います。


お得率と年間節約額
1人
月17m3
2人
月31m3
3人
月39m3
4人
月40m3
ミツウロコガス
まる得プラン
-3.0%
-1344円
-3.0%
-2106円
-3.0%
-2523円
-3.0%
-2575円
ミツウロコガス
もっと割
+2.8%
+1267円
-1.9%
-1333円
-2.6%
-2204円
-2.7%
-2313円
楽天ガス +1.8%
+807円
-2.9%
-2021円
-3.6%
-3022円
-3.7%
-3147円

 大阪ガスのエリアでは、いずれも楽天ガスよりミツウロコガスの「まる得プラン」が安いです。


お得率と年間節約額
1人
月17m3
2人
月31m3
3人
月39m3
4人
月40m3
ミツウロコガス
まる得プラン
-3.0%
-1563円
-3.0%
-2462円
-3.0%
-2949円
-3.0%
-3010円
楽天ガス -1.7%
-864円
-2.2%
-1843円
-2.5%
-2454円
-2.5%
-2531円

 東邦ガスのエリアでは、楽天ガスよりもミツウロコガスの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
月17m3
2人
月31m3
3人
月39m3
4人
月40m3
ミツウロコガス
まる得プラン
-3.2%
-1240円
-3.2%
-1961円
-3.2%
-2362円
-3.2%
-2412円
ミツウロコガス
スタンダード
-3.2%
-1240円
-3.2%
-1961円
-3.2%
-2362円
-3.2%
-2412円
楽天ガス -1.0%
-388円
-1.0%
-612円
-1.0%
-737円
-1.0%
-753円

 東京ガスのエリアでは、楽天ガスよりもミツウロコガスの「まる得プラン」が安いです。


ミツウロコでんき公式サイト 楽天ガス公式サイト

電気料金の比較


 各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ミツウロコでんき
従量電灯B
+1076円 -6732円 -9157円 -11751円
ミツウロコでんき
シングル応援
-144円 -1359円 -2112円 -2918円
楽天でんき
プランS
20A契約不可 +30777円 +29231円 +27840円

 1〜3人世帯ではミツウロコでんき、4人世帯では楽天電気が安いです。


 楽天電気は「基本料金0円」という料金体系なので、基本料金が高くなる50A以上の契約でメリットが大きくなります。40A以下ならミツウロコ、50A以上なら楽天電気が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ミツウロコでんき
従量電灯B
+1700円 -3013円 -4288円 -5651円
ミツウロコでんき
シングル応援
-216円 -1664円 -2459円 -3309円
楽天でんき
プランS
20A契約不可 +41121円 +41670円 +42525円

 一人暮らし・二人暮らしはミツウロコでんき、3人以上の世帯では楽天電気が安いです。


 楽天電気は「基本料金0円」という料金体系なので、基本料金が高くなる40A以上の契約でメリットが大きくなります。30A以下ならミツウロコ、40A以上なら楽天電気が安いです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
ミツウロコでんき
従量電灯A
調整中 調整中 調整中 調整中
ミツウロコでんき
シングル応援
調整中 調整中 調整中 調整中
楽天でんき
プランS
+20585円 +35039円 +37407円 +39941円

 一人暮らしではミツウロコでんき、2人以上の世帯では楽天電気が大幅に安いです。


 一人暮らしの平均的な使用量の場合、楽天電気は関電標準メニューよりも割高となるので注意してください。一人暮らしの場合はミツウロコでんきの「シングル応援プラン」を推奨します。


ガス・電気トータルでお得なのは?


 電気代、ガス代トータルで安いのはどちらなのか、結論をまとめます。


↓エリア 1人暮らし 2人暮らし 3人世帯 4人以上
東京電力・東京ガス ミツウロコガス ミツウロコガス ミツウロコガス 楽天
中部電力・東邦ガス ミツウロコガス ミツウロコガス ミツウロコガス 楽天
関西電力・大阪ガス ミツウロコガス 楽天 楽天 楽天

 ややこしい話ですが、「ミツウロコガス」はミツウロコ系の2社が提供しており、「まる得プラン」を提供しているミツウロコグリーンエネルギーは電気・ガスのセット割引を提供していません。一方、ミツウロコヴェッセルが提供している「スタンダード」「もっと割」は電気とセット契約にすることで月110円のセット割引が適用されます。


ミツウロコでんき公式サイト 楽天ガス公式サイト

サービス内容の比較


 料金以外のサービス内容や細かな条件を比較します。


ミツウロコガス 楽天ガス
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し 無し
支払方法 クレジットカード、口座振替 クレジットカード
付帯サービス 特に無し 特に無し

 支払い方法に関して、楽天は口座振替に対応していませんがミツウロコは口座振替での支払いも可能です。どちらもクレジットカード払いは問題無く出来ます。


ミツウロコでんき公式サイト 楽天ガス公式サイト

両社の特徴をまとめます


 最後に、両社の特徴をまとめます。


ミツウロコガス


 ミツウロコ系のミツウロコグリーンエネルギーと、ミツウロコヴェッセルの2社がそれぞれ異なるプランを提供しているので、申込時に注意してください。公式サイトも、2社とも「ちびまる子ちゃん」を使っており見た目が似ているので非常にややこしいです。


 ガス料金は楽天ガス、ならびにミツウロコヴェッセルより割安です。また、電気・ガスのセット契約で見た場合もファミリー世帯でなければ楽天より安くなることが多いです。


ミツウロコでんき公式サイト

楽天ガス


楽天の本社ビル

楽天グループの本社ビル

 ガス料金単体で見るとミツウロコよりも割高な料金設定と言えますが、ファミリー世帯では電気料金がミツウロコでんきよりも安くなるため、ファミリー世帯ではセット契約でミツウロコより安くなるケースがあります。


楽天ガス公式サイト



関連記事

都市ガス自由化を知る

ガス会社の比較

エリア別料金比較

参入企業一覧