コインチェックガスの評価

広告

コインチェックガスのメリット・デメリット


 コインチェックが販売している「Coincheckガス」を他のガス会社と比較しながら詳しく解説します。料金水準は「平均的な」サービスです。



コインチェックガスってどんな会社?


 まずはコインチェックガスについて説明します。


東電系がガスを供給


 コインチェックガスはコインチェックが販売をしていますが、実際にガスの供給を行うのは東電系のファミリーネット・ジャパンです。


 ガス自由化に参入するには、ガスの製造工場や保安検査の体制を整えるなど、多額の設備投資が必要です。ファミリーネットジャパンはガス自由化に参入したいがそうした費用を工面できない企業と提携を結んで、ガスの販売をバックアップしている会社です。


供給エリアは東京ガスのエリアのみ


 「コインチェックでんき」は沖縄・離島を除く全国で展開していますが、コインチェックガスについては東京ガスの都市ガス供給エリアの一部を対象としています。東京ガスのエリア以外では利用できないので注意してください。


料金プランの解説


ガス料金はいくらお得になるの?


 大手ガス会社の標準的なプランである「一般契約」からコインチェックガスに乗り換えた場合の、世帯人数ごとの試算を紹介します。(総務省「家計調査」から求めた平均使用量で試算 原料費調整を含めず 原料費調整の推移によっては結果が変わる場合もあります)


お得率と年間節約額 1人
月17m3
2人
月31m3
3人
月39m3
4人
月40m3
東京ガスのエリア -3.0%
-1163円
-3.0%
-1836円
-3.0%
-2212円
-3.0%
-2259円

 東京ガスのベーシックな料金プランである「一般料金」と比較して、一律で3%安くなる料金体系です。東京電力小田急ガスなど、東電系が供給している他のサービスと同じ料金体系です。


 料金水準は「平均的」と言えます。最安水準のガス会社と比較すると割高な料金設定です。


セット割引は?


 コインチェックでんきなど他のサービスとのセット割引はありません。


解約違約金は?


 解約違約金、解約事務手数料などはありません。


コインチェックガスの評価


料金は平均的な水準


 冒頭でも紹介したように、東京ガスエリアの新規参入のガス会社の中では「平均的」といえる料金水準です。


 料金プランは2種類あり、東京ガスと同じ料金を支払って3%分のビットコインが付与されるプランと、ビットコインで支払うことで東京ガスの料金から3%引きになるプランがあります。


 毎月自動でビットコインを少額で積み立てられる点はコインチェックガスの大きなメリットと言えますが、例えばコインチェックガスよりも料金が安いエルピオ都市ガスは公式サイトからの申込みでガス料金が更に1万円割引になる特典があるので、その1万円を仮想通貨の購入に充てた方がリターンは大きくなるはずです。


仮想通貨の普及拡大に貢献できる



 仮想通貨に関しては「支払いに利用できないこと」が地位確立に向けた課題となっています。コインチェックガスを利用してビットコインでガス料金を支払うことで、そうした批判を払拭する一助となるでしょう。


 ちなみに、仮想通貨(BTC)で支払えるガス会社としては他にニチガスがあります。こちらはビットフライヤーのウォレットと連携したサービスです。ニチガスの方がコインチェックガスよりも安いです(ニチガスはBTCで支払うと月100円の割引がある) ニチガスは支払いのみで、コインチェックのような積立は出来ません。




関連記事


都市ガス自由化を知る

ガス会社の比較

エリア別料金比較

参入企業一覧