レモンガスと楽天ガス 比較したら年間2千円差が
レモンガスと楽天ガス、ガス料金が安いのはどちらなのか。世帯人数ごとの平均使用量でのシミュレーション結果をもとに結論を出します。
レモンガスと楽天ガスの比較
レモンガスと楽天ガスを比較していきます。
ガス料金プランの比較 どちらが安い?
東京ガスの「一般契約」から切り替えた場合の、世帯人数別の平均使用量での試算をもとに料金比較を行います。
お得率と年間節約額 | 月17m3 |
月31m3 |
月39m3 |
月40m3 |
レモンガス | -3.8% -1483円 |
-4.3% -2604円 |
-4.4% -3230円 |
-4.4% -3308円 |
楽天ガス | -1.0% -388円 |
-1.0% -612円 |
-1.0% -737円 |
-1.0% -753円 |
エルピオ都市ガス ガスのみ |
-3.9% -1529円 |
-4.7% -2895円 |
-4.8% -3515円 |
-4.8% -3593円 |
いずれの条件においても、レモンガスの方が安いです。楽天ガスはポイント還元の1%分安くなるだけなので、レモンガス以外の新規参入のガス会社と比べても「割高」な料金設定です。
レモンガス、楽天ガスよりもエルピオ都市ガスの方が安いので併せて検討してください。
電気料金の比較
東京電力の標準的なプランである「従量電灯B」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
楽天でんき プランS |
20A契約不可 | +30777円 | +29231円 | +27840円 |
レモンガスでんき ガスとセット |
+14832円 | -1982円 | -3736円 | -5613円 |
テラセルでんき 超TERASEL東京B |
-1683円 | -8159円 | -10722円 | -13566円 |
楽天でんきは電気代が高騰しているので注意が必要です。レモンガスは電気・ガスをセット契約にすると割引が適用されます。上記の試算にはセット割引を含めています。
セット契約無しで更に安く使える電力会社もあるので、セット契約にこだわらずに電力会社を選ぶことをおすすめします。
サービス内容の比較
料金以外のサービス内容や細かな条件を比較します。
レモンガス | 楽天ガス | |
---|---|---|
初期費用 | 無し | 無し |
解約時の違約金 | 無し | 無し |
支払方法 | 口座振替、クレジットカード | クレジットカード |
付帯サービス | 特に無し | 特に無し |
2社とも「かけつけサービス」のような付帯サービスは無く、サービスの部分で大きな差は無いと言えます。楽天ガスについては口座振替に対応していないので注意してください。

両社の特徴をまとめます
最後に、両社の特徴をまとめます。
レモンガス
楽天ガスと比較してガス料金が明らかに安いです。電気代も楽天でんきと比較すれば安いので、セット契約で考えるならレモンガスの方が「正解」です。
楽天ガス
レモンガスと比べるとガス料金は大幅に割高です。他の新規参入ガス会社と比べても割高と言える料金設定です。東京ガスの標準メニューと比べてポイント還元の1%分、お得になる料金体系となっています。更に電気料金がかなり高いので、注意が必要です。
