東京ガスとレモンガス 比較したら年間3千円差が
東京ガスとレモンガス、ガス料金が安いのはどちらなのか。世帯人数ごとの平均使用量でのシミュレーション結果をもとに結論を出します。
目次
東京ガスとレモンガスの比較
ガス料金の比較 どちらが安い?
東京ガスの「一般契約」から切り替えた場合の、世帯人数別の平均使用量での試算をもとに料金比較を行います。
お得率と年間節約額 | 月17m3 |
月31m3 |
月39m3 |
月40m3 |
レモンガス | -3.8% -1483円 |
-4.3% -2604円 |
-4.4% -3230円 |
-4.4% -3308円 |
エルピオ都市ガス ガスのみ |
-3.9% -1529円 |
-4.7% -2895円 |
-4.8% -3515円 |
-4.8% -3593円 |
レモンガスは東京ガスより年間3千円前後、割安です。東京ガスのエリアに参入し、東京ガスから乗り換えてもらうために割安な料金メニューを提供しています。
レモンガスよりも更に割安なガス会社もあるので、よく比較しながら検討してください。

電気料金の比較
レモンガス、東京ガスそれぞれの電気料金メニューを東京電力の標準メニュー(従量電灯B)と料金比較します。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
レモンガスでんき ガスとセット |
+14832円 | -1982円 | -3736円 | -5613円 |
東京ガス 基本プラン/セット |
-928円 | -3017円 | -3648円 | -4323円 |
東京ガス 基本プラン/電気のみ |
-570円 | -2248円 | -2759円 | -3305円 |
テラセルでんき 超TERASEL東京B |
-1683円 | -8159円 | -10722円 | -13566円 |
セットプランにはセット割引を含めて試算しています。
1〜2人世帯では東京ガスが安く、3人以上世帯ではレモンガスの方が安いです。レモンガス、東京ガスよりも更に大幅に割安な電力会社(電気だけで契約可能)もあるので、他社も含めてよく比較検討してみてください。

サービス内容の比較
料金以外のサービス内容や細かな条件を比較します。
東京ガス | レモンガス | |
---|---|---|
初期費用 | 無し | 無し |
解約時の違約金 | 無し | 無し |
支払方法 | 口座振替、クレジットカード | 口座振替、クレジットカード 払込用紙(有料) |
付帯サービス | 無し | 無し |
どちらも解約違約金などは無いので、その点は安心できます。
東京ガスは有料となりますが、払込用紙でコンビニや銀行の窓口でもガス代の支払いが可能です。払込用紙でガス代を払いたい方には東京ガスがおすすめです。新規参入のガス会社はレモンガスを含め、払込用紙に対応していないところが多いです。
両社の特徴をまとめます
最後に、両社の特徴をまとめます。
東京ガスのメリット・デメリット
日本で一番大きいガス会社です。最近は電気の販売に力を入れており、大手電力会社と肩を並べるほど電力事業も成長しています。
ガス料金で比較すると、どうしても新規参入のガス会社より見劣りします。一方、電気料金は特に1〜2人暮らし世帯で競争力のある水準なので1〜2人暮らしでセット契約を検討するなら東京ガスもおすすめです。有料となりますが払込用紙での支払いにも対応しています。

レモンガスのメリット・デメリット
神奈川県平塚市に本社を置くプロパンガス会社です。都市ガス自由化で都市ガスの販売にも参入したほか、アクアクララという宅配水もレモンガスのサービスです。
ガス料金は東京ガスよりも割安に設定されており、ガス代の節約になります。新規参入の他のガス会社と比較すると、やや割高です。
電気の販売も行っており、ガスと一緒に契約するとセット割引が適用されますが1〜2人暮らしにはメリットの薄い料金体系です。特に1人暮らしでレモンガスでんきを利用すると電気代が東京電力の標準メニューより割高になるので注意が必要です。