都市ガス自由化便乗詐欺
都市ガス自由化にあわせて必ず起こるのが「便乗詐欺」です。ガスの自由化をテーマに、あの手この手で人々を騙そうとする輩が現れるのは間違いありません。発生しそうな事案を紹介するので、離れて暮らす親御さんやご近所のお年寄りにも注意喚起してください。
投資詐欺
新規参入のガス会社の債券や未公開株への投資や、LNG基地への出資話など、色々な手法が考えられます。ありえない利回りで勧誘するケースもあれば、「ありそうな」リターンで堅実な投資話というイメージを植え付けて投資を募るケースもあるようです。
ガス自由化で儲けるなら、上場株式を証券会社で購入するのが無難でしょう。
個人情報搾取
ガスの切り替えを促して、個人情報を騙しとる詐欺です。直接ご自宅に訪問してきたり、電話を掛けてきたり、あるいはネット上に偽サイトを作って個人情報を収集することも考えられます。経産省のサイトなどを見て、その会社が正規のガス小売会社なのか確認しましょう。
点検詐欺
ガス機器の点検と称して、自宅に上がり込もうとする業者は必ず出てくると思います。点検した振りをして、「ガス漏れの危険があるので今スグ機器の交換をしてください!」などと嘘をついて、高額なガス機器を売りつける手口も考えられますね。もしくは、自宅に上がり込んで生活状況(何人暮らしか、など)を確認し、その情報を他の詐欺事件に活用するということも考えられます。必ず正規のガス会社かどうか確認してください。
初期費用詐欺
基本的に、都市ガス自由化でガス会社を乗り換えても工事費用などは発生しない見込みです。ですが、工事費用と称して高額のお金を請求する業者も現れるでしょう。電力自由化の時にも、そうした相談が消費生活センターなどに寄せられました。
ガス代節約グッズ
「メーターに貼るだけでガス代が安くなる魔法のシール」といった類の商品を開発する輩が現れそうです。電力自由化の時には、ブレーカーに貼ると電気代が安くなるシールを売っていた業者がありました。
高額な入会金を払うと、格安でガスを利用出来るようになる、なんて話も考えられますね。
関連記事
都市ガス小売自由化とは?ガス自由化をわかりやすく解説します | |
都市ガス会社の比較&一覧都市ガス自由化の参入企業を比較できます |
概要
自由化の仕組み(何が変わるの?) | ガス自由化の目的 |
いつから始まるの?-スケジュール | メリット・デメリット |
乗り換えについて
いくら安くなるの? | 安全性は変わらないのか |
緊急時の対応はどうなる? | ガス会社が倒産した場合は? |
乗り換えの初期費用 | ガス自由化の海外事例 |
乗り換えに工事は必要? | 乗り換えの手順と手続き |
賃貸マンション・アパートは? | 戸建て・持ち家住宅は? |
エネファーム設置家庭は? | 乗り換えると割高になるケース |