直接の影響は無い、が
都市ガスの自由化は、LPガス(プロパンガス)とは直接の関係はありません。しかし、都市ガスが自由化されることでLPガス業界にも様々な形で、間接的な影響がありそうです。
LPガス業者間の乗り換えが活発になる
都市ガス自由化に向けて、「ガス会社を乗り換える」という話をテレビなどのメディアが頻繁に取り上げるようになります。毎日のように「ガス会社の乗り換え」の話を耳にしていたら、本来なら無関係であるはずのLPガスを使っているご家庭にも、何らかの影響がありそうですよね。
LPガスの価格が下がる
都市ガスの料金水準が低下するので、プロパンガスとの価格差はますます大きくなります。また、上でも説明したように、LPガス業者間の競争にも影響がありそうです。こうした要因をふまえると、LPガスの料金水準も全体として下がる方向に圧力がかかります。
LPガス業者が都市ガスに参入
LPガスと都市ガスは全く違うガスです。LPガスを取り扱っているからといって、そのまま都市ガスに参入できるわけではありません。しかし、LPガスの需要は縮小傾向です。生き残りを賭けて、都市ガスへの参入に打って出るLPガス会社も現れるのは間違いありません。
本来ならLPガスにこそ処置が必要なのに・・
上で説明したように、今回の「ガス自由化」はプロパンガスをお使いのご家庭に直接的な影響は全くありません。私も学生時代にプロパンガスのアパートに住んでいて、その料金の高さに怒りを覚える日々を送っていましたので、プロパンガスにこそ何らかの処置が必要だと強く思います。何で男一人暮らしで、月に5千円も掛かるんでしょうね・・
賃貸だと難しいですが、戸建ての持ち家の場合はガス屋さんを乗り換えると、料金が大幅に安くなることもあるようです。一度乗り換えを検討してみてください。
関連記事
![]() |
都市ガス小売自由化とは?ガス自由化をわかりやすく解説します |
概要
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乗り換えについて
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |